結果が出ました。
1.テスト結果
算数 150点
国語 約75点
理科 約80点
社会 約70点
合計 約375点 偏差値約70 順位80番台でした。
2.平均
予想 結果
算数 約80点 80.2点
国語 約70点 68.6点
理科 約50点 57.7点
社会 約50点 47.2点
合計 約250点 253.7点
理科が高かったですね。
3.コメント
- 今回は標準偏差が小さいですね。偏差値1で6.1点くらいでした。
- 算数はすごく簡単ではないのですが、男子難関対策をしていて満点という人は多かったと思います。
- 他方、国語は語彙、内容ともに難しく平均が70点を割っていました。理科はなかなか入試問題テイストでいい問題だと思いました。社会は細かいところが毎度のサピらしく難しかったと思います。
- 我が子は今回国語で終わったと思っていたのですが、平均点が低く救われました。それでも偏差値は約54で2000番台という結果でしたが、素点で差がなかったので救われました。他の科目が普通にできて国語が120点とか取れるとすごいことになったのだと思います。理科も1,2問はとれて、社会はまだ取りこぼしがあるので後3問くらいは取れるようにSS,過去問演習をしながら穴を埋めていきたいと思います。
- 最近、成績低迷気味でしたが、今回は前回からは浮上しました。しかし、理科社会はまだ相対的には弱いので知識の補充に努めます。また、国語が何とも言えない状態だったので理科社会強化を図りつつ併願校対策と記述対策ですね。

コメント