6年7月復習テスト対策

土曜日に復習テストがあります。対策について

夏期講習が始まって2日終わった中日の土曜にテストがあります。20回目の授業が終わったのが火曜で土曜にテストということで問題演習をすることもままなりません。ただ、最低限のことをしておかないと壊滅的になりそうなので一応の事はしておきます。

1.算数については、積み残しのあったテキストの裏側のA-Eの問題を終わらせる程度。

2.国語は、漢字と語彙の部分の間違えた部分の確認、デイリーチェックの確認、Aテキストの「ことのは」の再読

3.理科は、これまで対象範囲の問題演習をやり直していましたが、時間がないので浮力は土特でやったので割愛、20回は直近なのでやらず、後の3回のを1回問題演習回せればという感じ。

4.社会は、19回のの国際連合の各機関のところだけは暗記が必要ですが、後の経済、世界地理は割と常識なので軽く読みながす。日本の問題、世界の問題はテキストに載っていることとキーワードは把握しておいて後はほぼ時事なので常識で出たとこ勝負、というところでしょうか。

夏期講習で昼間はがっつりと塾で勉強して、朝と夜に復習、有名中をこなし、弱点補強を進めていくのはなかなか大変です。規則正しい生活をしてしっかりと積みあがる勉強ができるといいのですが。

にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックいただけるとありがたいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

コメント