6年3月復習テスト ー確報

ほぼ自己採点通りでした。点数の割には偏差値、順位ともに高かったです。

1.結果

算数 約140点

国語 約120点

理科 約90点

社会 約80点

合計 約430点 偏差値 約72、20番台

2.平均

予想   結果

算数 80点   64.4点

国語 90点   91.2点

理科 60点   66.6点

社会 55点   54.2点

285点   276.4点

算数の平均が低かったです。他方、理科は高かったですね。平均はそれでも少し低めでした。

3.コメント

算数は、6.でもう一問落としていました。自己採点ミスですね。国語は、記述が6点+8点の14点、予想より少し良かったですが採点基準は厳しいですね。理科と社会は予想通りでした。

全体としては、速報で書いた通り10点分位取り切れなかったです。平均を見ると算数が難しかったようで処理力の差が出たようです。結果としては2問ミスでしたが算数で救われた形になっていました。国語も思ったよりも偏差値が高く、算数国語だと一桁順位になりました。理科社会はできる人はできるので9割を目指して取れる問題を落とさないという感じでしょうか。

すぐに4月マンスリー、サピックスオープンがあるので、なかなか息がつけません。このまま走り続ける感じですかね。

にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックいただけるとありがたいです。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(サピックス)へ

コメント