小4 7月復習テスト ー確報

国社が悪かった割には、偏差値/順位ともにそこそこでした。

1.結果

算数 約140点

国語 約105点

理科 約95点

社会 約65点

合計 約405点 偏差値68ありました。100番台 

   

2.平均予想と結果

   予想/結果

算数 約85点 89.2点

国語 約100点 80.7点

理科 約65点 63.0点

社会 約50点 48.4点

合計 約300点 281.6点 偏差値60で約69点プラス。受験者 約6,200名なので正規の生徒も夏休みなどでパスしてますね。

算数の平均点が高く、国語が低かったです。国語は漢字が通常よりも低く、説明文も物語文も半分程度で低めですね。理科、社会は概ね予想された範囲内でしたが、国語を高く身過ぎました。

結果、偏差値、順位は高めに出ましたが。。

3.我が子の結果

自己採点でずれるのは国語の記述くらいですが、今回は構成要素が漏れていたものでも半分程度点がもらえていたので救われました。時々採点基準がわからない時があります。社会は解き直しましたが、2択までは絞り込めているのであとはそれを1つに落としこめるようにするための正確な知識とアトラスに親しんで地理的感覚の醸成ですね。

夏期講習までは淡々と学校の宿題、19回目の復習、要を進めたいと思いますが、漢字結構難しいですね。我が子は漢字が弱いので半分くらいしか正解しないので2、3回回す必要があるようです。

コメント